■ Text Data
・----------
■ WZ Editor's
■ Icon
■ Link Free Soft
■ Help
■ Information
このページは Windows用のユーティリティ系フリーソフトを公開されている一部のサイトへの(勝手に)リンク集です。
# 後にシェアウェア(有償)にされる可能性もあるので詳細はリンク先は参照。
( リンクの [Vectorのページ] は、スマホからアクセスした場合、ブラウザで [PC表示] にすればダウンロードのページを表示可能
)
■ Recent History
■ Headline
■ ファイラー(エクスプローラ系)
-
SeeZ
画像のサムネイル表示が可能なエクスプローラ系の統合型ファイラー。
画像の多いフォルダの自動サムネイル表示が便利。
拡張子別の色分け、画像形式やファイル名の一括変換なども可能。
( 裏技(?)でアイコンを非表示にすることも可能。(ヘルプ(Tips)参照)
公開元のページ / VectorのPickUp記事
■ Shell拡張(エクスプローラ拡張系)
-
LinkOpen
ショートカットの右クリックメニューに「リンク先を開く」を追加するソフト。
公開元のページ / Vectorのページ
■ フォルダ容量表示
-
ディレクトリの容量表示 FileSum
HDD/SSD/USBメモリーなどで、容量を多く使用しているフォルダを調べるソフト。
たくさん使用しているフォルダを棒グラフで分かりやすく表示。
( フォルダの右クリックメニューに「容量調査」コマンドの追加が可能 )
# 普段、ファイルの管理に Windows のエクスプローラを使用されている場合、オプションの「ファイル詳細ウィンドウ用アプリ」には「EXPLORER.EXE」を設定すると、棒グラフをダブルクリックでそのフォルダをエクスプローラで開くようになります。
公開元のページ / Vectorのページ
■ ファイル選択ダイアログ
-
フォルダジャンプ
「開く」や「名前を付けて保存」などの「ファイル選択ダイアログ」で目的のフォルダに一発でジャンプするためのソフト。
# このソフトは常駐しないので常駐するソフトを嫌う方などに良いかも…。
# ( ショートカットのプロパティでキー(F12とか?)を割り当てて呼び出すと良い )
公開元のページ / Vectorのページ
■ ファイル名の一括リネーム
-
Namery
ファイル名、属性、日時を一括して変更するファイルリネームツール。
うっかり誤ってリネームしても後から元に戻すことが可能。
( フォルダの右クリックメニューにコマンド登録することが可能。)
公開元のページ / VectorのPickUp記事
-
お〜瑠璃ね〜む
ファイル名、属性、日時を一括して変更するファイルリネームツール。
うっかり誤ってリネームしても後から元に戻すことが可能。
連番の頭に 0 を追加したい場合は、name-001 のようにすると …002、…003 とリネームされる。
( フォルダの右クリックメニューにコマンド登録することが可能。)
公開元のページ / Vectorのページ
■ 拡張子
-
WinExChange
拡張子判別ツール。
900 種類以上の拡張子に対応しているとのこと。
# 送るメニューにでも登録しておくと、いざという時に助かりそうです。
公開元のページ / Vectorのページ
-
Exchg
ファイル選択の右クリックメニューに「拡張子を変更」を追加するソフト。
複数ファイル選択の対応。
# 拡張子を非表示にしている場合に便利。
公開元のページ / Vectorのページ
■ プロセス(タスク)
-
SlightTaskManager
現在、起動中(実行中)のプロセスの一覧を表示するソフト。
一覧からは実行中のプロセスの親フォルダを開くことが可能。
実行ファイルのパス、プロパティ、バージョンなどの詳細表示も可能。
公開元のページ / Vectorのページ
■ スタートアップ
※ 上級者向け ( 扱いには注意が必要 )
-
スタートアップチェッカー
スタートアップ項目(レジストリに登録されているものを含む)を編集/管理するソフト。
項目を削除せずに「無効化」して問題があれば「有効化」ボタンで元に戻せるところが良いです。
公開元のページ / Vectorのページ
■ レジストリ
※ 上級者向け( 扱いには注意が必要 )
-
PickBack
レジストリの指定のキーをまとめて書き出すレジストリのバックアップ用ツール。
起動オプションを使用して一度の実行で書き出して終了させることが可能。
( 高機能版の 「PickBack2」 も公開されてます。)
公開元のページ / Vectorのページ
-
RegDiff
2 つのレジストリの "*.reg" ファイルを比較するツール。
違いをレジストリエディタでそのまま読み込める(インポートできる)形で出力。
公開元のページ / Vectorのページ
■ バックアップ
-
Backup
更新されたファイル(差分)のみコピーが可能なバックアップソフト。
起動オプションを活用して一度の実行でバックアップを終了させることが可能。
# Windows 10 頃から(?)ファイル数が多いとツリービューの表示が原因でバックアップ速度が遅くなる時があるようで、その場合は最小化して実行すると良いみたいです。
# (ツリービューを非表示にするオプションがあれば良いと思うんですけどね~)
# 公開元が FFFTP の作者さんということもあって、なんとなく安心。
公開元のページ / Vectorのページ
■ ファイル削除/復元
-
SoftPerfect File Recovery
「ごみ箱を空にする」を実行して削除したファイルの復元を試みるツール。
操作が簡単なのが特徴。
海外製ですが日本語に対応していて起動すると日本語で表示されます。
特定の拡張子のファイルのみ探す場合、 *.jpg などと入力して検索します。
# 復元する時、物理的に違うドライブに復元、保存するように注意が必要。
# 理由は復元元の領域に上書きしてしまう可能性が 0 ではないのが理由らしいです。
公開元のページ / Vectorのページ
-
かんたんファイル復活
「ごみ箱を空にする」を実行して削除したファイルの復元を試みるツール。
# 復元する時、物理的に違うドライブに復元、保存するように注意が必要。
# 理由は復元の元の領域に上書きしてしまう可能性が 0 ではないのが理由らしいです。
公開元のページ / Vectorのページ
-
ファイル復活阻止ツール ExClear ※ HDD/SSD向け
上記のようなツールで簡単にファイル、データを復元できなくするツール。
エラーで「作業用のディレクトリが作成できませんでした。」が表示される場合、ドライブのルートに生成された「ExClr$$$」というフォルダを削除してから再度実行すると良いようです。
頻繁に実行するとディスクの老化の原因になる可能性があるので、PCや HDD/SSDを売る時や譲る時だけ使用するのが良いかも知れません。
# USBメモリーや SDメモリーカード(microSD)、フォーマット形式が exFat には対応されていません。
# USBメモリーの場合は、下記の『SDメモリカードフォーマッター (SD Memory Card Formatter) の機能『上書きフォーマット』をした後、再度 Windowsでクイックフォーマットすれば良いと思います。(※保証なし)
公開元のページ / Vectorのページ
-
SDメモリカードフォーマッター (SD Memory Card Formatter)
SDメモリーカードに最適なフォーマットを行うツール
データの復元を困難にする『上書きフォーマット』の機能あり。
# USBメモリーを復元困難にしたい場合は、この機能でフォーマットした後、Windowsでクイックフォーマットし直すと良いかも知れません
# 対応 OS は Windows 7 以降 ( XP には非対応 )
公開元のページ / Vectorのページ
|トップページへ|このページ内の先頭へ|