このページの更新日: 2025/03/28
▼ WZ が起動出来なくなった時に備えてプラグインを無効にして起動するショートカット作成のススメ
WZ のプラグイン(マクロ)は制作時、改造時の自由度が高いだけに、
ファイルを開いた直後(WZを起動した直後)に何かをするプラグインが原因で WZ が起動できなくなる可能性があります。
( ※ WZ が起動できないとプラグインを無効にすることができなくなる )
よってプラグインを使用される時は、いざという時のために、プラグインを無効にして WZ を起動する起動オプション『 /mp_ 』付きの下記のようなショートカットを作成して、スタートメニュー内のどこかに置いておかれることをオススメします。
例:
[ショートカットの場所 (コマンドライン) ]
"C:\Program Files\WZ EDITOR\WZ_MAIN.exe" /mp_
[ショートカットの名前]
WZ EDITOR - プラグイン無効起動
WZ が起動できなくなった時、とりあえず上記のショートカットで起動して、問題がありそうなプラグインを無効 (または設定をOFFにするなど) して原因を探ります。
判断がむずかしい場合は、プラグイン登録したばかりや、改造したばかりの物を無効にしてみると良いかと思います。
※ このような事は、めったにないと思いますが参考までにです。
※ 僕自身は過去にそのような事は一度も経験してません。
( 追加キーワード:起動できない/開かない/開けない/開けなくなった/強制終了 )
WZ マクロのページへ|WZ リンク集へ